top of page

配信パートナー​登録はこちらから→

​お見積りはこちらから→

利用規約

 配信パートナー向け

第1条(適用範囲及び規約の優先順位)

  1. 適用範囲
    本規約は、配信パートナーとSmartSponsor(以下「SmartSponsor」といいます)との間における、本サービスの利用に関する一切の契約関係に適用されます。
     

  2. 個別規定の適用
    SmartSponsorは、本サービスの利用に関して、本規約のほか、利用ガイドライン、ポリシー、特約、その他の個別の定め(以下「個別規定」といいます)を設けることがあります。これらの個別規定は、その名称の如何に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
     

  3. 規約間の矛盾・優先順位
    本規約の規定と個別規定の規定が矛盾する場合、個別規定において特段の定めがない限り、個別規定が優先して適用されます。
     

第2条(定義)
本規約において、以下の用語はそれぞれ次の意味を有するものとします。

  • 「配信パートナー」:本規約に同意の上、SmartSponsor所定の方法により本サービスの利用登録を行い、SmartSponsorがこれを承認した個人または法人で、自己のSNSアカウントにおいて広告主の広告を配信する者をいいます。
     

  • 「広告主」:本サービスを利用して広告を出稿する個人または法人(広告代理店を含みます)をいいます。「スポンサー」も同義とします。
     

  • 「表示回数」または「再生回数」:各SNSプラットフォーム(Instagram、YouTube、TikTok等)が定める基準に基づき計測された、スポンサード投稿の表示回数をいいます。

  • 「スポンサード投稿」:本サービスを通じて、配信パートナーが自己のSNSアカウントにおいて作成・公開する、広告主の商品またはサービスを宣伝する投稿をいいます。
     

  • 「拒否リスト」:本規約違反、不正行為、その他SmartSponsorが本サービスの利用を不適切と判断したことにより、本サービスの利用を禁止された配信パートナーのリストをいいます。登録基準は規約違反の重大性に基づき、異議申し立ては登録後14日以内可能とします。
     

  • 「プロジェクト」:各広告主とSmartSponsorとの契約をいいます。広告主の指定した条件に達するとプロジェクトは終了します。
     

第3条(本サービスの内容)
本サービスは、SmartSponsorが提供するプラットフォームサービスであり、配信パートナーが自己のSNSアカウント(Instagram、TikTok、YouTube等)において、広告主の商品またはサービスを宣伝するスポンサード投稿を行い、その対価としてSmartSponsorから報酬を受け取ることを可能にするものです。
配信パートナーは、本サービスを通じて、SmartSponsorまたは広告主から指定された投稿内容・条件等(以下「案件指示」といいます)に従い、スポンサード投稿を行うものとします。
本サービスにおける報酬の発生、計算、支払等の詳細については、第6条(報酬)の定めに従うものとします。

第4条(利用条件)
配信パートナーとして本サービスを利用するには、以下の全ての条件を満たす必要があります。

  1. 基本要件
     

    • 日本国内に居住し、国内の電話番号及び銀行口座を保有していること。
       

    • ​日本国内向けの動画であること。
       

    • 自己が管理・運営する有効なSNSアカウントを保有していること。
       

    • 18歳以上であること。
       

    • 未成年者は、親権者の署名入り同意書を、SmartSponsorウェブサイトの指定フォームを通じて、登録申請後14日以内に提出するものとします。
       

  2. コンテンツの適正性
     

    • 過去及び現在において、以下のいずれの行為も行っていないこと。
       

      • 法令(著作権法、名誉毀損罪、プライバシー侵害等を含みますが、これらに限りません)に違反する行為、またはその助長行為。
         

      • 公序良俗に反するコンテンツ(暴力的、差別的、虐待を助長する、過度に性的な表現等)の投稿。
         

      • アダルト関連コンテンツの宣伝または掲載。
         

      • 自己のSNS投稿が、第三者の著作権、肖像権、商標権、プライバシー権、パブリシティ権、その他の権利を侵害していないこと。
         

  3. アカウントの信頼性
     

    • 登録情報(氏名、連絡先、SNSアカウント、振込先口座情報等)に虚偽、誤記、または記載漏れがないこと。
       

    • 登録情報に変更が生じた場合は、速やかにSmartSponsor所定の方法で変更手続きを行うこと。
       

  4. SNSプラットフォームの遵守
     

    • 利用する各SNSプラットフォームの利用規約、ポリシー、ガイドライン等を遵守していること。
       

    • 偽アカウント、ボットアカウント、その他SmartSponsorが不適切と判断するSNSアカウントを登録しないこと。
       

  5. その他の要件
     

    • SmartSponsorの事業と競合するサービスを提供または運営していないこと(別途SmartSponsorが承認した場合を除きます)。
       

    • 過去にSmartSponsorから本サービスの利用を停止または解除されたことがないこと。
       

    • 反社会的勢力に該当しないこと、または反社会的勢力と一切の関係を有していないこと。配信パートナーは、反社会的勢力との関係を継続的に遮断する義務を負う。
       

    • その他、SmartSponsorが配信パートナーとして不適当と合理的に判断する事由がないこと。
       

第5条(禁止行為)
配信パートナーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号に該当する行為またはそのおそれのある行為を行ってはなりません。

  1. 法令または本規約、個別規定、利用するSNSプラットフォーム、プレイしているゲームの規約等に違反する行為。
     

  2. SmartSponsor、広告主、他の配信パートナー、または第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為。
     

  3. 詐欺、誹謗中傷、わいせつ、児童ポルノ、児童虐待、違法薬物の宣伝等、違法または公序良俗に反するコンテンツを投稿する行為。
     

  4. アダルト関連コンテンツ(過度な性的描写、アダルトサイトへの誘導等)を投稿する行為。
     

  5. 表示回数、再生回数、エンゲージメント等を、ボットの利用、自己または第三者による意図的な操作、その他の不正な手段を用いて人為的に増加させる行為。
     

  6. 表示回数等について、SmartSponsorまたは広告主に対し、実際の数値と異なる虚偽の報告を行う行為。
     

  7. スポンサード投稿において、広告主の事前の承諾なく、競合他社の名称、ロゴ、商品またはサービスを掲載または言及する行為。
     

  8. スポンサード投稿であることを、各SNSプラットフォームのガイドライン及び関連法令(景品表示法等)に従って明示しない行為(ステルスマーケティング)。
     

  9. SmartSponsorまたは広告主の信用を毀損し、またはそのおそれのある行為。
     

  10. 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為。
     

  11. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為(不正アクセス、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等)。
     

  12. SmartSponsorの承諾なく、本サービスを自己の営利目的(SmartSponsorが許容する範囲を除く)のために利用する行為。
     

  13. その他、SmartSponsorが不適切と合理的に判断する行為。
     

第6条(報酬)

  1. 報酬の発生条件
    配信パートナーは、SmartSponsorが提供するスポンサー一覧ページから希望する案件に応募し、SmartSponsorまたは広告主による審査・承認を受けた上で、案件指示に従ってスポンサード投稿の作成・提出を行い、SmartSponsorによる最終審査を通過する必要があります。当該最終審査完了後、配信パートナーが案件指示に厳密に従ってスポンサード投稿を公開し、公開後72時間以内にSmartSponsor所定の方法で確認フォームを提出し、SmartSponsorがその内容を受諾した場合に限り、当該スポンサード投稿に対する報酬が発生します。案件指示に厳密に従っていない場合、または期限内に確認フォームが提出されない場合は、報酬は発生しません。
     

  2. 報酬の計算と支払い
     

    • 報酬額は、案件ごとに個別に定めるものとします。
       

    • SmartSponsorは、配信パートナーに支払うべき報酬額から、以下の手数料を差し引くものとします。
       

      • スポンサータグ投稿の場合:報酬額の50%
         

      • 商品PR、プロダクトプレイスメントの場合:報酬額の15%
         

    • SmartSponsorは、原則として、広告主のプロジェクトが完了した月の翌月末日までに、銀行振込手数料(一律200円)を差し引いた金額を、配信パートナーが指定する銀行口座に振り込む方法により支払います。
       

    • 広告主からSmartSponsorへの広告費用の支払いが遅延または不能となった場合、SmartSponsorは、配信パートナーへの報酬の支払いを、最大60日間留保または延期することができるものとします。
       

    • 報酬計算例
       

      • スポンサータグ投稿で報酬額が10,000円の場合:10,000円 - (10,000円 × 50%) - 200円 = 4,800円
         

      • 商品PRで報酬額が10,000円の場合:10,000円 - (10,000円 × 15%) - 200円 = 8,300円
         

  3. 報酬の変更可能性
    SmartSponsorは、SmartSponsorの判断により、報酬額、手数料率等を変更する場合があります。この場合、SmartSponsorは第12条(利用規約の変更)の定めに準じて事前に通知するものとします。
     

  4. 報酬の無効化及び返還
    配信パートナーが本規約に違反した場合(不正な投稿、虚偽申告等を含みますが、これらに限りません)、当該違反に関連する報酬は発生せず、既に支払われた報酬については、SmartSponsorはその返還を請求できるものとします。
     

第7条(スポンサード投稿の義務及び条件)

  1. 禁止行為の遵守義務
    配信パートナーは、スポンサード投稿の作成・公開にあたり、第5条(禁止行為)を遵守しなければなりません。
     

  2. 投稿申請及び承認
    配信パートナーは、スポンサード投稿を行おうとする場合、事前にSmartSponsorが提供するスポンサー一覧ページから応募し、SmartSponsorまたは広告主による承認を得なければなりません。事前の承認がない投稿は、報酬支払いの対象外となります。
     

  3. 投稿の実施
    承認を受けた配信パートナーは、SmartSponsorから電子メール等で通知される案件指示(投稿内容、ハッシュタグ、開示方法、公開期間等)に厳密に従い、スポンサード投稿を行わなければなりません。
     

  4. 投稿後の修正・削除義務
     

    • スポンサード投稿の公開後であっても、以下のいずれかの事由が発生した場合、配信パートナーは、SmartSponsorまたは広告主からの指示に従い、緊急時は72時間以内、非緊急時は7日以内に、当該投稿の修正または削除を行わなければなりません。
       

      • 法令または本規約等への違反が判明またはその疑いが生じた場合。
         

      • 広告主の事業方針の変更、商品・サービスの変更または終了。
         

      • 投稿内容が第三者の権利を侵害する、またはそのおそれがあると判断された場合。
         

      • その他、SmartSponsorが投稿の継続を不適切と合理的に判断した場合。
         

    • 修正または削除の指示は、SmartSponsorから配信パートナーの登録メールアドレスへの通知をもって行います。配信パートナーは、メールの不着・未読を理由として、本項に定める義務を免れることはできません。
       

  5. インサイト情報の提供
    SmartSponsorまたは広告主は、案件の効果測定等の目的で、配信パートナーに対し、スポンサード投稿に関連する各SNSプラットフォームのインサイト情報(表示回数、リーチ数、エンゲージメント率等)の提供を求めることができるものとし、配信パートナーは、合理的な範囲でこれに応じる義務を負います。SmartSponsor及び広告主は、提供されたインサイト情報を、当該案件の効果測定及び今後の広告施策の参考とする目的以外には利用しません。
     

  6. 緊急対応
    スポンサード投稿の内容が、虚偽広告、重大な権利侵害、その他法令に著しく違反する等の緊急性を要するとSmartSponsorが判断した場合、SmartSponsorは、配信パートナーへの事前通知なく、当該投稿の非表示化をSNSプラットフォームに要請する等の必要な措置を講じることができるものとします。この場合、SmartSponsorは事後速やかに配信パートナーにその旨を通知します。
     

  7. 通知に関する補則
     

    • 配信パートナーは、登録メールアドレスを常に受信可能かつ有効な状態に維持する義務を負います。
       

    • メールアドレスに変更があった場合は、変更後24時間以内にSmartSponsor所定の方法で変更手続きを行わなければなりません。
       

    • SmartSponsorは、配信パートナーへの通知記録(送信日時・内容)を、法令またはSmartSponsor規定に基づき、必要な期間保存します。
       

  8. メール不達時の対応
    配信パートナーは、SmartSponsorからの通知メールが通常到達すべき時期に到達しない場合、その旨を3営業日以内にSmartSponsorへ申し出る義務を負います。この申出を怠ったことにより配信パートナーに生じた損害について、SmartSponsorは故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。
     

  9. 競合案件の制限
    1動画内にはそれぞれの業種から1社、最大5社まで応募できます。
     

  10. 通知の効力
    SmartSponsorは、配信パートナーの登録メールアドレスへ電子メールを送信した時点で、通知義務を履行したものとみなします。
     

第8条(著作権・商標の利用)

  1. 利用許諾
    配信パートナーは、第7条第2項に基づきSmartSponsorまたは広告主の承認を受けた案件において、案件指示で定められた範囲及び方法に限り、広告主から提供された著作物(ロゴ、画像、動画、テキスト等)及び商標(社名、ブランド名等)(以下「広告主素材」といいます)をスポンサード投稿に使用することができます。
     

  2. 権利の帰属
    広告主素材に関する一切の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)、商標権、その他の知的財産権は、広告主または正当な権利者に帰属します。本規約に基づく利用許諾は、配信パートナーに対し、広告主素材に関するいかなる権利の移転または本規約で明示的に許諾された範囲を超える利用を認めるものではありません。
     

  3. 利用上の遵守事項
    配信パートナーは、広告主素材の利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
     

    • 案件指示または広告主から提供される利用ガイドラインで許容された範囲を超える改変、変形、切り抜き、色変更等。
       

    • 広告主素材を、当該案件以外の目的、または本サービス外で利用すること(二次利用・転載)。
       

    • 広告主のブランドイメージを毀損する、またはそのおそれのある方法(例:不適切なコンテンツと併せて掲載する等)で利用すること。
       

    • 広告主の承諾なく、広告主素材を競合他社の商品・サービスと比較するような形で利用すること。
       

  4. 利用終了後の対応
    SmartSponsorもしくは広告主からの指示があった場合、配信パートナーは、速やかに広告主素材を使用したスポンサード投稿の削除または修正を行わなければなりません。
     

  5. 違反時の措置
    配信パートナーが本条の規定に違反した場合、SmartSponsorは、第9条に定める措置を講じるとともに、当該違反によりSmartSponsorまたは広告主が被った損害の賠償を請求することがあります。また、広告主が配信パートナーに対し、直接法的措置を講じる可能性があります。
     

第9条(サービスの利用停止及び登録解除)

  1. SmartSponsorによる利用停止・登録解除
    SmartSponsorは、配信パートナーが以下のいずれかの事由に該当すると判断した場合、事前の通知または催告をすることなく、当該配信パートナーによる本サービスの全部または一部の利用を一時的に停止し、または配信パートナーとしての登録を解除することができます。
     

    • 本規約のいずれかの条項に違反した場合。
       

    • 第4条(利用条件)のいずれかを満たさなくなった場合。
       

    • 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合。
       

    • 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合。
       

    • SmartSponsorからの問い合わせその他の回答を求める連絡に対し、14日以上応答がない場合。
       

    • その他、SmartSponsorが本サービスの利用継続を適当でないと合理的に判断した場合。
       

  2. 拒否リストへの登録
    前項に基づき登録を解除された配信パートナーは、拒否リストに登録され、原則として、以降の本サービスの利用が禁止されます。SmartSponsorは、本サービスの健全な運営のため、拒否リストの内容を広告主と共有することがあります。
     

  3. 異議申し立て
    配信パートナーは、利用停止または登録解除の措置に異議がある場合、当該措置の通知を受領後14日以内に、SmartSponsor所定の方法で具体的な理由を付して異議を申し立てることができます。SmartSponsorは、申立てを受理後、合理的な期間内に審査を行い、その結果を通知します。ただし、審査期間中も、利用停止または登録解除の措置は継続されます。
     

  4. 緊急停止措置
    第1項にかかわらず、配信パートナーの行為が、法令への重大な違反(児童ポルノの掲載等)、サイバー攻撃、第三者への重大な権利侵害、その他本サービスのシステムまたはSmartSponsorの信用に回復困難な損害を及ぼすおそれが著しく高いと客観的に認められる場合、SmartSponsorは、事前通知なく直ちにサービスの利用を停止することができます。この場合、SmartSponsorは事後速やかに、可能な範囲で停止理由を通知します。
     

第10条(退会)
配信パートナーは、SmartSponsor所定の退会フォームから手続きを行うことにより、いつでも本サービスから退会し、自己の登録を抹消することができます。ただし、実施中の案件がある場合や、SmartSponsorに対する未履行の義務がある場合は、それらが完了するまで退会できないことがあります。

第11条(免責事項)

  1. 広告主に関する保証の否認
    SmartSponsorは、広告主の信頼性、広告内容の真実性、適法性、安全性、第三者の権利を侵害しないこと等について、何ら保証するものではありません。広告主との間で生じた紛争については、配信パートナーの責任において解決するものとし、SmartSponsorは一切の責任を負いません。
     

  2. 利用環境の責任
    配信パートナーは、自己の責任と費用において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線等を準備し、維持するものとします。SmartSponsorは、配信パートナーの利用環境に起因する本サービスの利用障害について、責任を負いません。
     

  3. サービスの中断・停止
    SmartSponsorは、以下のいずれかの事由により本サービスの提供が中断または停止した場合、これにより配信パートナーに生じた損害について、SmartSponsorの故意または重過失による場合を除き、責任を負いません。
     

    • 天災地変、戦争、暴動、法令の制定改廃、パンデミック、ストライキ、通信事業者・電力会社等の役務提供の停止・中断、その他SmartSponsorの合理的な支配の及ばない事由(不可抗力)。
       

    • 本サービスに係るコンピューター・システムの定期的なまたは緊急の保守、点検、修理、変更。
       

    • コンピューター、通信回線等の事故、サイバー攻撃、不正アクセス。
       

    • SNSプラットフォームの仕様変更、規約変更、またはサービス提供の終了。
       

  4. 間接損害の免責
    SmartSponsorは、本サービスの利用に関連して配信パートナーに生じた間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、逸失利益、データの喪失、信用の毀損等について、予見可能性の有無を問わず、賠償する責任を負わないものとします。
     

  5. 賠償責任の上限
    本規約の他の規定にかかわらず、SmartSponsorの債務不履行または不法行為に基づきSmartSponsorが配信パートナーに対して損害賠償責任を負う場合、SmartSponsorの故意または重過失による場合を除き、その賠償額は、当該損害が発生した時点から遡って過去3ヶ月間に、SmartSponsorが当該配信パートナーに対して現実に支払った報酬の総額を上限とします。消費者契約法が適用される場合、軽過失による損害賠償責任の上限は、上記報酬総額に限定される。
     

第12条(利用規約の変更)

  1. 変更
    SmartSponsorは、以下の場合には、配信パートナーの個別の同意を得ることなく、本規約を変更することができます。
     

    • 本規約の変更が、配信パートナーの一般の利益に適合するとき。
       

    • 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的であるとき。
       

  2. 通知
    SmartSponsorは、前項により本規約を変更する場合、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の14日前までに、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を、SmartSponsorウェブサイトへの掲示、または登録メールアドレスへの送信、その他SmartSponsorが適当と判断する方法により配信パートナーに通知します。ただし、軽微な変更または緊急やむを得ない場合は、通知と効力発生が同時または事後になることがあります。
     

  3. 同意
    変更後の本規約は、通知された効力発生時期からその効力を生じるものとします。配信パートナーが、効力発生後も本サービスの利用を継続した場合、変更後の本規約に同意したものとみなします。
     

  4. 異議
    変更内容に同意できない配信パートナーは、効力発生時期までに、第10条(退会)の定めに従い、本サービスから退会することができます。
     

第13条(個人情報の取扱い)
SmartSponsorは、配信パートナーの個人情報を、SmartSponsorが別途定めるプライバシーポリシーに従って適切に取り扱います。個人情報は、本サービスの提供、報酬支払い、広告効果測定、お問い合わせ対応等の目的で利用し、ユーザーの同意または法令に基づく場合を除き、第三者に提供しません。
配信パートナーは、本サービスを利用する前に、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意した上で本サービスを利用するものとします。
SmartSponsorは、本サービスの提供、報酬の支払い、広告主への報告(個人が特定できない統計情報または事前に同意を得た情報に限ります)、不正行為の防止、お問い合わせ対応、サービスの改善等の目的で、配信パートナーの個人情報を利用します。

第14条(通知及び連絡)

  1. 通知方法
    SmartSponsorと配信パートナー間の通知及び連絡は、原則として、電子メール(配信パートナーの登録メールアドレス宛て)、またはSmartSponsorウェブサイト内の通知機能もしくは掲示により行います。ただし、緊急時や個別の合意がある場合は、電話、SMS、書面の郵送等の方法を用いることがあります。
     

  2. 連絡先の維持義務
    配信パートナーは、登録メールアドレスその他の連絡先情報を常に正確かつ最新の状態に保つ義務を負います。SmartSponsorは、配信パートナーから届け出られた最終の連絡先情報が有効なものとみなし、当該連絡先への通知をもって、通知義務を履行したものとします。
     

  3. 通知の到達
    SmartSponsorからの電子メールによる通知は、SmartSponsorが登録メールアドレス宛てに発信した時点で、配信パートナーに到達したものとみなします。配信パートナーが登録情報の不備、メールの受信設定、メールの不確認等を理由として通知を受領できなかった場合でも、SmartSponsorはこれにより生じた損害について責任を負いません。
     

第15条(権利義務の譲渡の禁止)
配信パートナーは、SmartSponsorの事前の書面による承諾なく、本規約に基づく契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を、第三者に譲渡し、移転し、担保に供し、またはその他の処分をすることはできません。

第16条(損害賠償)

  1. 配信パートナーの賠償責任
    配信パートナーは、自己の故意または過失により、本規約への違反、法令違反、その他本サービスの利用に関連して、SmartSponsor、広告主、または第三者に損害(直接損害、間接損害、及び合理的な範囲の弁護士費用を含みます)を与えた場合、その一切の損害を賠償する責任を負います。
     

  2. 第三者との紛争
    配信パートナーの行為(特にスポンサード投稿の内容)に起因して、SmartSponsorが第三者(広告主、SNSプラットフォーム、他のユーザー、その他の第三者を含みます)から権利侵害の主張、クレーム、訴訟、損害賠償請求等を受けた場合、配信パートナーは、自己の責任と費用においてこれを解決するとともに、SmartSponsorがこれにより被った一切の損害及び費用(紛争解決費用、和解金、弁護士費用等)を賠償するものとします。
     

第17条(準拠法・裁判管轄)
本規約及び本サービスに関する契約の成立、効力、解釈及び履行については、日本法を準拠法とします。
本規約または本サービスに関して、SmartSponsorと配信パートナーとの間で紛争が生じた場合には、訴額に応じて、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

​広告主向け

 

この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,SmartSponsorがこのウェブサイト上で提供するSmartSponsorサービス(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。広告主の皆さま(代理店等の第三者を含む)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

 

第1条(適用)

  1. 本規約は、広告主とSmartSponsorとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

  2. SmartSponsorは本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。

  3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

 

第2条(定義)

  1. 「配信パートナー」とは本サービスに登録した広告を配信するSNSユーザーのことをいう。

  2. 「広告主」とは本サービスに広告を出稿する者とする(代理店を含む)。

  3. 「表示回数」または「再生回数」とは各SNSが定めた基準をもとにした投稿の表示回数とする。

  4. 「スポンサード投稿」とは本サービスを利用した際のSNSでの投稿のことをいう。

  5. 「拒否リスト」とは今後本サービスを利用することができない広告主のことをいう。

  6. 「広告主申し込みフォーム」とは、本サービスウェブサイトで広告主が広告を配信するために必要な申込みフォームのことをいう。

 

第3条(利用登録)

  1. 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、SmartSponsorの定める方法によって利用登録を申請し、SmartSponsorがこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。

  2. SmartSponsorは、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

  3. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合

  4. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合

  5. その他,SmartSponsorが利用登録を相当でないと判断した場合

 

第4条(契約の成立)

  1. 広告主がSmartSponsorに提出した広告主申し込みフォームが、SmartSponsorの審査に通過した場合、その申し込みは受け入れられます。本規約は受諾日から効力を持ち、広告主とSmartSponsorの間で契約が成立し、広告主はサービスを利用できるようになるものとする。また、SmartSponsorは判断により申請を承認または非承認することがあり、必要に応じて広告主に製品やサービスの詳細情報の提供を依頼することができるものとする。

  2. 代理店等の第三者(以下、「代理店」という。)が広告主に代わって申し込みを行い、代理店と広告主との間で合意が成立した場合、代理店とSmartSponsorの間には当該申し込みに基づく契約が成立し、本規約によって定められた事項が効力を持ち、その結果は契約当事者に帰属するものとする。

 

第5条(本サービスの提供の停止等)

  1. SmartSponsorは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  2. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

  3. 地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合

  4. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

  5. その他,SmartSponsorが本サービスの提供が困難と判断した場合

  6. SmartSponsorは、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

 

第6条(利用制限等)

  1. SmartSponsorは、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、広告主に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

  2. 本規約のいずれかの条項に違反した場合

  3. 申し込み事項に虚偽の事実があることが判明した場合

  4. 料金等の支払債務の不履行があった場合

  5. SmartSponsorからの連絡に対し,一定期間返答がない場合

  6. 本サービスについて,最終の利用から一定期間利用がない場合

  7. その他,SmartSponsorが本サービスの利用を適当でないと判断した場合

  8. 法令に違反する商品・サービスを提供している場合

  9. 公序良俗に反している場合

  10. 違法な活動、事業をしているまたはその奨励をしている場合

  11. その他法令に違反またはそのおそれがある場合

  12. SmartSponsorは、本条に基づきSmartSponsorが行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

  13. 上項によりSmartSponsorに損害が生じた場合、その損害のうち、SmartSponsorに直接生じた損害を賠償するものとする。

 

第7条(本サービス提供の拒否権)

  1. SmartSponsorは、利用規約違反があったと判断した場合、広告主に通知することにより契約を終了、解除する権利を有しており、広告主はその決定に対して異議を申し立てないものとする。

  2. SmartSponsorは、特定の広告主にサービスを提供することを拒否する権利を持っているものとする。ただし、その決定が明らかに不合理な場合には、この権利は適用されないものとする。

 

第8条(配信パートナーとの連携)

  1. 広告主は、配信パートナーの広告掲載について、広告主申し込みフォームにて条件を設定し必要に応じて配信パートナーの選択、審査が完了した時点で該当する広告掲載に関する提携が完了するものとする。

  2. 原則、配信パートナーは本サービスのいずれかのスポンサード投稿に応募した時点で広告を配信をする義務があるものとする。

  3. 広告主は、本条第1項の連携が成立した後でも、いつでも自己の判断で当該連携を解除する権利を有するものとする。

  4. 本条に定める広告主と配信パートナーとの提携に基づいて発生する広告主から配信パートナーへの報酬の支払いについては、第10条にしたがって、SmartSponsorが広告主に対し請求し、SmartSponsorの手数料を差し引いた一部を報酬として配信パートナーに支払いを代行するものとする。

  5. SmartSponsorが広告主から受け取った報酬に関して、もし配信パートナーへの支払い義務がなくなった場合、SmartSponsorはその報酬を広告主に返金する必要はないものとする。但し、配信パートナーの規約違反が発覚した場合は即座に配信パートナーの利用を制限し、配信パートナーに報酬が支払われていない場合に限り原則全額返金に応じるものとする。

  6. 広告主は、SmartSponsorを介して、配信パートナーがスポンサード投稿を行った後でも、いつでもその投稿を削除するよう依頼する権利があるものとする。但し、配信パートナーに削除依頼を拒否する正当な理由がある場合、この限りではない。

  7.  前項に基づき配信パートナーが該当の投稿の削除をした場合であっても、広告主は、通常通り規定の料金を支払う必要があるものとする。

 

第9条(料金および支払い)

  1. 広告主申し込みフォームにより設定された予算内で指定された条件で最適な配信パートナーに配信され、メールにて送信した請求書よりクレジットカード払い、または銀行口座振込が利用できるものとする。

  2. 請求書は予定の広告配信目標に達し次第、広告主申し込みフォームにて入力されたメールにて送信される。受信後、クレジットカード、または銀行口座振込にて7日間以内に請求額を支払う必要がある。

  3. 料金の支払いを怠った場合、支払いが行われるまで、広告主はその登録された情報からの本サービスの使用を制限するものとする。

  4. 料金の支払いがある一定期間支払われなかった場合、広告主はその先永久に広告を配信できなくなる可能性があるものとする。

  5. 広告の掲載方法を示した報酬発生条件を配信パートナーに開示する手続きは、広告主の指示によりSmartSponsorにて実施されるものとする。広告主は、自ら行った作業に誤りや誤解があった場合であっても、その原因にかかわらず、スポンサード投稿が公開され、配信パートナーに報酬が発生する場合は、利用料金の支払いに同意するものとします。

  6. 広告主は、本規約違反が広告主によるものであるか、または配信パートナーによるSmartSponsorが別途定める配信パートナー利用規約違反が行われた場合、本規約および配信パートナー利用規約に従い、SmartSponsorが配信パートナーへの報酬支払いの留保または拒絶を行うことに同意するものとする。

  7. 請求書は広告申し込みフォーム受信後審査が通り次第、広告主申し込みフォームにて入力されたメールに送信される。メール受信後、クレジットカードにて5日間以内に請求額を支払う必要がある。

  8. SmartSponsorは請求書の支払いの遅延があった場合に、広告主が登録した情報による本サービス内での行動を制限し、期限から1ヶ月以上支払いが確認できない場合はSmartSponsor拒否リストに追加されるものとする。請求額が遅延、支払われない場合、配信パートナーの報酬にも影響される。

  9. 請求額が支払われると、SmartSponsorは配信パートナーに配信したスポンサード投稿分の報酬を支払うものとする。

  10. 配信パートナーがスポンサード投稿を配信した時点で報酬が発生するものとする。但し、配信パートナーの投稿方法が規定に満たしていない場合はこの限りではない。

  11. ​購入した再生数に達しなかった場合その未完了分の割合を返金するものとする。

 

第10条(本サービスの利用期間)

  1. 本サービスの利用期間は広告申し込みフォーム送信から開始し、契約した再生回数または指定された期間に達した時点で新規パートナーの募集を終了します。その後、配信は以下のいずれかの条件を満たすまで継続します:配信パートナーが該当のスポンサード投稿を削除する場合、指定されたSNSサービスが終了する場合、または広告主様が該当のスポンサード投稿の削除を希望する場合。

  2. 契約した予算または再生回数に達した場合、達成することがない場合でも一部返金を行い契約は完了するものとする。

  3. 本規約に違反した場合または、広告主による請求額の支払いの遅延または支払われない状態が続く場合、SmartSponsorは本契約を即時解除できるものとする。

第11条(サービス内での広告主の権利)

  1. 広告主は「選択したユーザーのみに絞る」を広告主申し込みフォームで選択した場合、SmartSponsorに登録している配信パートナーから広告主が希望する配信パートナーを選択する事ができるものとする。

  2. 広告主は、配信パートナーのスポンサード投稿の配信後であっても動画の削除を依頼することができるものとする。

第12条(保証の否認および免責事項)

  1. SmartSponsorは,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

  2. SmartSponsorは、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当方の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関するSmartSponsorとユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

  3. 前項ただし書に定める場合であっても,SmartSponsorは,SmartSponsorの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(SmartSponsorまたはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,SmartSponsorの過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。

  4. SmartSponsorが提供するすべてのサービスは、合法的な目的のためにのみ本規約に従って、使用するものとする。

  5. SmartSponsorは、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

 

第13条(返金)

  1. 配信パートナーの規約違反が発覚した場合は即座に配信パートナーの利用を制限し、配信パートナーに報酬が支払われていない場合に限り原則全額返金に応じるものとする。その場合、クレジットカードの取引がキャンセルされ返金されます。

  2. 本サービスのウェブサイトに問題があったり、決済処理に不具合が生じたり、広告主の手違いで誤りが発生した場合でも、SmartSponsorはその結果として生じるいかなる経済的損失に対しても広告主に対する補償義務を負わず、広告主もそのような損失についてSmartSponsorに責任を追及することはできないものとする。

  3. 配信パートナーの規約違反が発覚した場合は即座に配信パートナーの利用を制限し、配信パートナーに報酬が支払われていない場合に限り原則全額返金に応じるものとする。

 

第14条(著作権、商標の利用)

  1. 広告主申し込みフォームを送信した時点で、広告主のロゴや社名などの著作物や商標をSmartSponsorのサイトに掲載、スポンサード投稿に使用することに同意するものとする。

  2. 契約の完了を持って広告主のロゴや社名などの著作物や商標を許可なしに使用することはないものとする。​ただし、投稿が存続している限りは著作物を使用することに同意するものとする。

第15条(サービス内容の変更等)

  1. SmartSponsorは、ユーザーへの事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。

 

第16条(利用規約の変更)

  1. SmartSponsorは以下の場合には、広告主の個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。

  2. 本規約の変更が広告主の一般の利益に適合するとき。

  3. 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

  4. SmartSponsorは広告主に対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

 

第17条(個人情報の取扱い)

  1. SmartSponsorは、本サービスの利用によって取得する個人情報については、「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第18条(通知または連絡)

  1. 広告主とSmartSponsorとの間の通知または連絡は、SmartSponsorの定める方法によって行うものとします。SmartSponsorは、広告主から、お問い合わせページから又は、メールにて変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時に広告主へ到達したものとみなします。

  2. SmartSponsorが、サービスに必要だと判断したものについてはメール配信を行います。

 

第19条(権利義務の譲渡の禁止)

  1. 広告主は、SmartSponsorの書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

 

第20条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。

  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、SmartSponsorの所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

以上

bottom of page